2011/08/28

Roppongi Hills Club Lunch

六本木ヒルズ51階の景色
都会色の空にそびえる赤
12年来(数字にすると改めて驚き!?)のママ会友だちからのお誘いで
六本木ヒルズクラブでイタリア料理のランチを楽しんできました。
入った瞬間、高級感で緊張(笑)しましたが、お食事はリラックスできる空間でした。


美味しいお料理の写真は撮ってません。
(さすが、ブロガーとは言えませんね ^^; )


お食事とおしゃべりに夢中になっていてもサービスのタイミングは抜群!
美味しいスプマンテがグラスを空にすることはありませんでした 


▶ママ会:子どもが保育園の時からのおつきあいで、ママたちはバリバリのキャリアの持ち主ばかり ^^v
家族ぐるみのおつきあいですが、ママだけ集まったりします



2011/08/26

雷と大雨に怯える…

ゴロゴロピカっ!
チラシをかじってる場合じゃないかも…
雷だぁ!怖いよう…
お部屋も真っ暗ぁ!
ママ、待ってよ〜
ママ、次はどこへ行くの?
置いて行かないでよ。
雷が鳴り始めたので
午後から出掛ける予定を止めた。


15時過ぎになって激しい豪雨になり、
テラスの排水口に集まった葉っぱの除去に追われ
背中がびしょびしょに。
今日の雨水の勢いは前代未見?!
水が引けたと思ったらたちまち盛り上がる。激しい!


しかし、テラスと室内の段差がないフラットな床って
考えものだよ〜…今のところ浸水したことないけど。


地下鉄も浸水して止まってるらしい。
あ〜出掛けなくて正解(^^)v


ルビーもママがいてよかったね。
雷が恐くてずーっとママの後をくっ付いてくる。
お昼寝もできなかったみたい。
今やっと落ち着いてすやすや寝ていますzzz


ママもルビーがいてよかったよ 

2011/08/21

空海と密教美術展

東京国立博物館平成館「空海と密教美術展」


上野に出現したマンダラのパワーを浴びてきました。


密教を日本に初めて伝えた弘法大師空海ゆかりの密教美術大集結。
展示作品の100件のうち98.9%が国宝・重要文化財です。


宇宙の真理…奥深く難解な密教の教えは絵画などを用いなければ理解できないことから
密教美術が生まれたのだそうです。


京都教王護国寺(東寺)講堂の21体の仏像のうち8体の仏像が出現。
仏像の間を縫うように鑑賞できる空間は、まさに立体曼荼羅。
あらゆる方向から観ることができ、工夫された照明による仏像の陰翳の美しさは
お寺では観えない視点で鑑賞できる、芸術性を高めた空間でした。


そして、空海の書。
全長12mの「聾瞽指帰(ろうこしいき)」など空海直筆の書が巻頭から巻末まですべて
展示されてます!空海は、自由奔放で豪快な独自の書風というイメージがありますが、
中国漢字文化の書法を受け入れた書は素晴らしいの一言です。


とうとう出口に近づいたとき、
一番楽しみにしていた「風信帖」を見ていない!と気づきました。
観ないで帰るわけにはいきません、絶対
もう一度確認したところ、なんとなんと!
展示期間が8/23〜9/25だったのです!!
(あのぉこれって行く前にわかることなのでしょうか???)


そう言えば前にもこんなことあった…
学習しない私です…^^;


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

友人にコスチュームキューピーをいただきました。
私が売店の篆刻売場に引っ掛かって夢中になっている時、知らぬ間にお揃いで買ったそうです。


遠慮なく頂戴しました。
ありがとう


なんかうれしい
書道家きゅーぴーです

2011/08/20

大英博物館古代ギリシャ展

国立西洋美術館「大英博物館古代ギリシャ展」
THE BODY 究極の身体、完全なる美


美術館めぐり2日目。
昨日の真夏日から一転、上野に着いたら凄まじい豪雨。
できるだけ最短距離で西洋美術館へ直行。
古代ギリシャ展は、日本初公開となる「円盤投げ(ディスコポロス)」をはじめ、
大英博物館コレクション135点もの展示。もの凄く見応えあり。


人間の身体が最も美しい


古代ギリシャ人の美意識の根源は宗教観にあるという。
ギリシャの神々の行ないは極めて人間的。
だから人々は、神様も人間と同じかたちをしていると信じた。
人間の姿=神の姿。


2千年を経て連なる美意識にしばし思いを馳せて…

やがてギリシャの身体表現がアジアに伝わり、
仏陀の姿がギリシャ彫刻のように表現され、
仏教美術の中にもギリシャ表現がつながって…


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
紅茶ケーキで空腹凌ぎ^^;


14時を過ぎ、雨もますます激しくなり、
お腹は空けど、
ランチのお店をさがす気力なし。
館内のレストランでちょっとだけ
ブレークタイム。


次は博物館へ向かいます。





2011/08/19

家の外の都市の中の家 展

東京オペラシティアートギャラリー
家の外の都市(まち)の中の家
house inside city outside house Tokyo Metabolizing
第12回 ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展帰国展
祐天寺の連結住棟/北山恒 KITAYAMA KOH 森山邸/西沢立衛 NISHIZAWA RYUE
ハウス&アトリエ・ワン/アトリエ・ワン ATOLIER BOW-WOW


実物の1/2というスケールで制作された超リアル模型が展示されている。
家の周囲も1/2サイズで、小さな街の中を歩いている巨人になったような気分


世界的に活躍する日本の建築家3組の家は周囲と関係をつくろうとする建築。
周囲と閉ざされた大都市の中で、プライバシーを保ちながらも
都市とつながりを持つことは可能か?


まさしく、大震災で崩壊した街をこれからどのように建て直して行くべきか
という課題を考えさせられるリアル展だった。


私は、ヨーロッパのように広場を囲むように建築があり、文化があり、
昼に夜に人々が集まり会話し、ぼんやり街を眺めたり、
核家族時代だからこそ色々な世代が交流できるような広場のある街がほしいな


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++




 新宿の街を眼下に東京オペラシティー53F 叙々苑で焼肉ランチ
こんなお席だったら一人でも焼肉ランチできそうな?
 東京オペラシティー2F ちょっとレトロな面影屋珈琲店でブレーク

2011/08/18

もうひとりの太郎 展

唯一?の自画像
唯一?の岡本敏子像

今日から2日間、友人と二人で都内美術館めぐりツアーです
まずは、10時表参道集合し、根津美術館へ。


ところがなんとなんと…
お休みでした。
楽しみにしていた「古筆切れ」展を見逃してしまいました(泪)
ま、こんなことはよくあることです、近年は。(笑)


さ、元気をだして、炎天下; 向かったのは、
岡本太郎記念館「もうひとりの太郎」展。
ちょっと真面目な?初公開デッサンを観ることができました。
そこには写実的なもうひとりの太郎がいましたよ。


2011/08/15

「関戸本古今集」あきののに おくしらつゆは…

「関戸本」恵古臨書'11/3
「関戸本」伝 藤原行成 筆

関戸本は、太い字や連綿がおそろしく延々と続いたり、かと思うと細い線が続いたり、とっつきにくく苦手と感じてしまう書です。


その中でもこの句は極細で繊細な線で
書かれています。
細くはかない蜘蛛の糸のように、
限りなく細い線を目指す気持ちで臨書しました。


あきのゝに お久し羅徒ゆ盤あきののに おくしらつゆは)
堂万な連や 徒らぬ支可九るたまなれや つらぬきかくる)
くものいと春ぢ(くものいとすぢ)
 だいしら春(だいしらず)


蜘蛛の巣に置かれた白露が朝日に輝いている様子。
秋の野に置かれた白露は玉なのだろうか。
それを蜘蛛の糸が貫いて草葉にかけているが、なんてきれいなのだろう。
古今和歌集

2011/08/11

超かわいい卒業制作♥♥







過去の作品とか書類、少しずつ整理しなければ…

あ!でもその前に…
ルビーってふわふわするもの好きだから!

やっぱりね 

超かわいい ^.^


自分が産んだ子どもは、べた褒めしたり、赤ちゃん語で話しかけたり、
親ばかなことはできないけれど。
ペットは自分が産んだわけではないので
思いっ切りべた褒めしたり、赤ちゃん語で話しかけたりする。
(娘にはキモイと言われるけれど…^^;)


そして、作品は…緩やかな曲線を描き、
最後の最後まで写真となり作品として生まれ変わることができた
めでたしめでたし 

和紙土佐&阿波 (てんぐじょう)日本一薄い和紙

2011/08/03

マルチブレンダーが届きました♪

KAI SELECT 100 Multiblender & Cup
待望の貝印マルチブレンダーがネットでお安く手に入りました。
(蓋付きのカップ大小2つ付きで5,800円!)
(送料無料!)


届いた箱は結構大きく、本体も思ったより結構重い。必要な重さなのかもしれないけど。


本体と部品はすべてスタンドの中に収納できちゃいます。


早速マヨネーズを作りました。
え?もうできたの?というくらいあっという間に卵と油がマヨネーズに変身♪
(写真撮るの忘れた^^;)


残ったマヨネーズはそのままカップに蓋をして冷蔵庫へ (^^)v
カップ付きにしてよかった〜