恵古's blog
卒業記念に始めました。日々と筆の記録。
2014/07/19
墨を磨る…
磨った墨は潤滑による色の変化が美しい。
一色の墨からグラデーションが生まれ
透明感や立体感が現れる。
子どもの頃は墨を摺るのは退屈だった。
力一杯摺ったけどなかなか濃くならなかった記憶がある。
今は墨を摺るのがそんなに大変な作業ではない。
少しの水をたらし、優しく力を入れずに摺る。
わりとすぐに濃い墨液ができあがる。そんなに腕は疲れない。
硯とか墨が違うのかな。
硯の丘に少しの水を垂らし。 →少量なので時間がかからない
力を入れずに優しく。 →力を入れると粘りが出るらしい
墨を斜めにして摺る。
端渓硯麻子坑楕円型硯4吋 花梨箱付 |
3つめの「斜めにする」という点。どうしてかなと思っていたけど、最近、磨墨機の商品説明書きに
「墨の角を接点にしてできるだけ粒子の細かい墨液を作る」
というような宣伝文句を発見。
おぉ! それで「斜めに角をあてて摺る」ということなのかと納得してしまった。
ま、書道入門書の墨の摺り方には、こうしなければいけないとは書いてはいないけど。
墨って水にも敏感に反応するみたい。
ペットボトルに何ヶ月も入れてあった古い水を使ったせい
なのか、湿度のせいなのか、線の輪郭がギザギザになったり
する^^;(なんと奥が深過ぎて?!であるが)
あぁ…良い墨液を作る為の体験を積むことが大事だ。
古人は、毎日墨を摺っていたのだから。
濃くて艶やかで粘りのない墨を作る為に。
2014/06/22
2014/06/15
2014/05/24
日暮里繊維街へ…
友達4人と日暮里へ。
トマトというお店が昔の蒲田にあったユザワヤのように建ち並んでいます。
私は書道の下敷き用にフエルトを求めていざ。
他のどのお店に入っても「フエルトを探している」と言うと
トマトのどこどこにあるよと親切に教えてくれ協力的な街でした。
各自目的は違いますが、4人共目的を達成して帰ってきました。
ただ、残念なことにフエルトあったことはあったのですが
あまり希望のお値段ではありませんでした。
(以前は渋谷の生地屋さんでお安く購入できたのですが
先日渋谷まで行ったら閉店してしまってて…)
その代わり圧縮ニット?だったかな…
これを購入してきました。
150cm幅×3mでたったの1620円。
(最後のロールだったので3.5m位ありました。
ラッキー♪)
早速、我が住いのマンションの集会室を借りて使ってみました。
半切10枚位一気に書けそう?
上々?です。
トマトというお店が昔の蒲田にあったユザワヤのように建ち並んでいます。
私は書道の下敷き用にフエルトを求めていざ。
他のどのお店に入っても「フエルトを探している」と言うと
トマトのどこどこにあるよと親切に教えてくれ協力的な街でした。
各自目的は違いますが、4人共目的を達成して帰ってきました。
ただ、残念なことにフエルトあったことはあったのですが
あまり希望のお値段ではありませんでした。
(以前は渋谷の生地屋さんでお安く購入できたのですが
先日渋谷まで行ったら閉店してしまってて…)
半切10枚位一気に書けそう… 体力と気力さえあれば^^; |
これを購入してきました。
150cm幅×3mでたったの1620円。
(最後のロールだったので3.5m位ありました。
ラッキー♪)
早速、我が住いのマンションの集会室を借りて使ってみました。
半切10枚位一気に書けそう?
上々?です。
2014/03/21
L'Arc-en-Ciel LIVE 2014 at 国立競技場 ♪
人混みの中ようやく到着!! |
親子でハイドが好き ♥…
ママと行くのがちょっとね…と不満を言われながらも娘と二人で行ってきました。
2日間のLIVEですが、
今日だけで8万人!!
競技場全体が席で埋め尽くされてます。
だけどすごく寒かった〜。
ダウン着てたのだけど…
ハイドの瞳がウルウルして
美しかった…
席は真横だったけど…
観客はLEDリストバンドと ポンチョを着用し演出に参加 ♪ |
会場全体のプロジェクションマッピング演出のため、観客はポンチョを着てましたが、ハイドは時々面白がって「皆、合羽着せられちゃって」「少しは暖かい?」などと言ってました。
翌日は国内と海外数カ所の映画館でライブビューイングがあったようですね。
2014/01/13
登録:
投稿 (Atom)